現役保険営業マンが勧める「やめる保険」

もう保険に入るのやめませんか

保険会社所属の保険営業マン

前回ご紹介した保険代理店所属の営業マンとは異なり、保険会社に所属する

 

営業マンもいる。

 

以前は各社に所属する保険営業マンしかおらず、それぞれの営業マンが所属する

 

会社の商品を案内するのが当たり前だったが、保険代理店の制度ができてからは

 

徐々にそちらに転職する営業マンが増えていった。

 

現在の保険業界ではどう考えてもいろいろな保険会社の商品を扱える代理店の方が

 

有利であり、代理店の数も増えていっている。

 

では保険会社所属の営業マンがどうやって成績を挙げているのだろうか。

 

保険会社所属の営業マンには国内生保と外資系生保の2つのタイプがある。

 

国内生保は日本の保険制度が始まった頃から続いている保険会社が主なところで

 

それぞれ営業マンにエリアが決められており、基本的にはその中で継続的に訪問する

 

などで人間関係を構築していく営業スタイルである。

 

会社の昼休み等に見かけるケースが多いのではないだろうか。

 

会社で見かける営業マンはしつこいイメージがあるので避けられがちだが、

 

それでも担当会社等の中で案内できる人がいるのはやりやすいと思う。

 

一方外資系生保は歴史が国内生保ほど長くないが、独自のコンサルタント的な

 

営業方法で金融知識や法律を駆使してお客様を増やしてきた。

 

エリアを持たないので、紹介をいただくことが生命線で、最大の労力が契約よりも

 

紹介をいただくことで成り立っていると言える。

 

どちらにも言えることで、会社の商品力はもちろんだが、その営業マンの人間力

 

成績が決まると言っても過言ではないので、保険会社所属で成功している営業マンは

 

人間的に信頼を強く得ており、営業能力は高いと言える。

 

ただ何度も言うが商品力は代理店に比べると弱いのは事実であり、今後は保険会社

 

所属の営業マンは淘汰されていく、もしくは少数精鋭しか残らないと思われる。

 

そういった担当から保険が加入できればいいとは思うが。。。