現役保険営業マンが勧める「やめる保険」

もう保険に入るのやめませんか

保険営業マンはやっぱりいらない

久しぶりの投稿です。 ちょうど1ヶ月ぶりになるでしょうか。 単にネタがなくなったというのが主な理由ですが。 改めてお伝えしますが、もう保険営業マンはいらない時代です。 例えば法人の節税目的で加入していた保険も、今ではその効果が著しく低下し、 経…

保険営業マンのアフターフォロー

保険営業マンのイメージの代表といえば「しつこい」ではないだろうか。 以前よりはかなり薄れたように思うが、申込をいただくまで何度も来られて お客様が迷惑に感じたケースもあると思われる。 私はそういったしつこくするのが嫌いというか苦手で、もしお客…

現役保険営業マンがオススメする「一時払い終身保険」

保険の特徴として「保障」以外に「運用」がある。 これは投入した金額を運用により増やして将来の資金を準備する機能になる。 以前は養老保険がその代表であったが、今は元本割れする商品がほとんどである。 では効率的なものはなにか? 現状は「一時払い終…

現役保険営業マンがオススメする「グループ保険」

サラリーマンが所属する企業(特に大企業)で「グループ保険」を扱っている ケースがある。 個人事業主でも業界の協同組合で扱っているケース(医師会共同組合など)がある。 これはその団体(企業や協同組合)がとりまとめることで団体料率(割安)で 保険…

団体信用生命保険

住宅を購入する際にほとんどの人が「住宅ローン」を組む。 これもyoutubeで勝間和代さんが大反対されていたが、誰しも好きで 住宅ローンを組む訳ではなく、組まなければ住宅を購入できないので、こういった 仕組みが存在する。 更にyoutubeで…

FP(ファイナンシャルプランナー)

「FP」という名称を聞いたことがある人は少なくないと思われる。 「ファイナンシャルプランナー」の略語ですが、ざっくり言うと「お金の専門家」 という立ち位置である。 これは国家資格(ファイナンシャル・プランニング技能士1級・2級・3級)と 協会…

保険営業マンの仕事術⑤「セミナー営業」

ここ数年でかなりクローズアップされた営業の手段がある。 それが「セミナー営業」である。 保険営業マンがよく主催する内容では保険に限らず、老後資金や年金など ライフプランに関するものを主題とした内容で実施するケースが多い。 セミナーと聞くと数十…

保険営業マンの仕事術④「DM」

以前からある保険営業の手段として「DM」がある。 「ダイレクトメール」である。 これは案内資料を送付してそれに興味がある人の問い合わせに応えていく手段である。 実は保険営業には「募集資料」の承認登録が必要で、自分で勝手に資料をつくって それで…

保険営業マンの仕事術③「紹介」

保険営業の王道と言われるのが、「紹介」である。 これは保険営業に限ってことではないが、お申し込みをいただいたお客様、 知り合い、あるいはお断りいただいた方等から面談できる方をご紹介いただいて 提案していく手段だが、「紹介」は「飛び込み」や「テ…

保険営業マンの仕事術②「テレアポ」

「飛び込み営業」と並んで気合いをいれて臨む手段が「テレアポ」である。 テレアポはその名の通り、ひたすら電話をかけまくってアポイントを取る手段だが 飛び込み営業同様、基本的には断られまくる。 私は顔がみえない状況で知らない人と話すのに抵抗があっ…

保険営業マンの仕事術①「飛び込み」

保険営業マンはルート営業ではないので、提案ができるお客様を自分自身で 見つけていかなければならない。 その手段はいくつかあるが、効率を無視して、とにかく数の理論で取り組むのが 「飛び込み営業」である。 私も保険営業を始めたばかりの頃はやってい…

保険営業マンへの転職を考えている人へ(2)

保険営業マンへの転職は絶対にやめた方がいい!! これは本当に強く言いたい。 まず私は保険業界に入って20年近くになるが、その間に保険業界を去っていった 人を何百人とみてきた。 意気揚々と乗り込んできても、2、3年もたない人が大半で、中には1年…

保険営業マンへの転職を考えている人へ(1)

保険営業マンの収入はほぼ歩合である。(特に外資系保険会社) 成績を挙げれば年収1,000万円は全然夢じゃない。 その夢を追って保険営業マンに転職する人もいる。 保険営業マンに転職するきっかけは主にスカウトになるが、スカウトと聞くと 前職で優秀…

保険営業マンに営業する現役保険営業マンや元保険営業マン

保険営業の世界にはカリスマ的な人達がいる。 20年程前から保険営業マンに対する啓蒙的な著書を出版されたり、セミナーを 開催されたりと保険営業の枠から飛び出している方々がいる。 主に外資系の保険会社出身の方が多いが、特に元ソニー生命の方が多い。…

保険不要論(3)

終身保険の特徴は以前ざっくりとお伝えしたが、一生涯保障であり、また貯蓄機能が あるので、解約したときの解約返戻金を受け取れる点が大きな特徴である。 しかし、この終身保険は無駄であると強く仰っている「勝間和代さん」の動画を 発見した。 全て観た…

保険不要論(2)

そもそも「保険」は「保険」である。 「万が一」や「想定外」の際に効力を発揮するのが「保険」である。 その最たる例が「自動車保険」である。 「生命保険」の不要論が盛り上がる中で、自動車に乗る方の中に「自動車保険」に 加入されない方はまずいない。 …

保険不要論(1)

たまたまyoutubeで検索すると、保険不要論を説くアップ動画が ものすごく多いのには少し驚いた。 全部観ていないが、まあだいたいは実際に保険を使うことはそんなにないとか コストパフォーマンスが悪く、資産形成であればNISAやiDeCoの方が…

保険営業マンがやってはいけない御法度

保険業は金融業になります。 金融業界はコンプライアンスを始めとして絶対にやってはいけない行為があります。 その一つとして「特別利益の供与」があります。 例えば、保険の申込時手続きに「第一回保険料の領収」があります。 以前は現金領収をすることも…

現役保険営業マンがオススメする「個人賠償責任保険」

「個人賠償責任保険」は人や物の損害に対して保障する保険である。 例えば相手の人にぶつかって相手の人がケガをした場合などにケガの治療費は もちろん、その他の慰謝料等を支払わなければならないケースがあるが、 その費用を補填してくれる保険である。 …

現役保険営業マンがオススメする「傷害保険」

「傷害保険」はその名の通り事故等で「ケガ」を負った時に保険金、給付金が 支払われる保険である。 病気が対象外なので、保険料は生命保険のように年齢での差があまりなく (高齢者は異なるケースがある)、割安になっている。 ケガによるリスクとして確率…

現役保険営業マンが通販ではないオススメする「火災保険」

損害保険の2つ目は「火災保険」。 これは新居を購入した際に戸建て、マンションに限らずほぼ必ず加入する。 その名の通り火事が起こった際や、また突発的な事故が起こった際に その補填の為に保険金が支払われる。 「地震保険」も同じような内容だが、事故…

現役保険営業マンがオススメする通販で選ぶ「自動車保険」

はっきり言います。 『「自動車保険」こそ通販で十分である。』 保険営業マンは「通販の自動車保険は人は来ないし、全部自分で対処しなければ ならないから大変です。」と。 いやいやそんなことはない。 人は来ないというが、保険営業マンから自動車保険に加…

現役保険営業マンがオススメする通販で選ぶ「損害保険」

今までは死亡保障や医療保障などのいわゆる「生命保険」の分野をご案内をしました。 保険には「生命保険」ともう一つの分野である「損害保険」があります。 「自動車保険」「火災保険」「傷害保険」「賠償責任保険」などの主に 「事故」に関する保障の保険分…

保険営業マンのつらい瞬間(解約)

保険営業マンがつらい瞬間がもう一つある。 それはお客様から「解約」の依頼をいただいた時である。 実は保険営業マンの収入の中にはご継続いただいているお客様の保険料の中の 一部(本当に一部)が含まれている。 またお申し込みいただいた保険による報酬…

保険営業マンのつらい瞬間(不成立)

保険営業マンは基本的に歩合の商売である。 嬉しい時はお申し込みいただいた時であり、保険会社の診査により加入申込が 成立した時に始めて報酬が発生する。 逆につらい瞬間は、お申し込みがいただけなかった時だが、これはいくつかの段階が ある。 そもそも…

保険会社が儲かる保険

保険会社も慈善事業ではないので利益を追求する。 では保険会社が儲かる保険商品は何か? それは掛け捨ての保険になる。 保険会社はお客様からお預かりした保険料から保険金や給付金を準備をするが その他経費等を除いて残りの資金を運用して増やすことも行…

現役保険営業マンがオススメしない保険「介護保険」「所得保障保険」

医療保障で準備するのは今のところ、「医療保険」「ガン保険」を割安に 準備するのが基本である。 しかしお客様と面談していると、違った視点で保障の必要性のご相談をいただく ことがある。 その一つが「介護保険」。 現在国の制度で「介護保険制度」があり…

現役保険営業マンがオススメする通販で選ぶ「ガン保険」

「医療保険」の部類の中でガンに特化した保険に「ガン保険」がある。 ガンの診断を受けた際やガンの治療を受けた際に保険給付金が支払われるのだが、 これはもうシンプルに保険料が割安であり、内容が充実している保険が良いのだが (当たり前だが)、オスス…

現役保険営業マンがオススメする通販で選ぶ「医療保険」

前回までにオススメの死亡保障保険の案内をしましたが、今回は「医療保険」の ご案内をしたいと思います。 「医療保険」は亡くなった場合などの万一の場合に支払われる保険ではなく、 「入院した時」や「手術した時」など病気やケガなどに対して治療をした際…

現役保険営業マンがオススメしない保険「変額保険」

死亡保障の保険に関しては前回まででお伝えした。「終身保険」、「定期保険」、 「収入保障保険」、この3つを単独であったり、またうまく組み合わせて加入 するのが現状ベターではないかと思われる。 しかしここ最近一部の保険会社で扱われている「変額保険…