現役保険営業マンが勧める「やめる保険」

もう保険に入るのやめませんか

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

保険営業マンのアフターフォロー

保険営業マンのイメージの代表といえば「しつこい」ではないだろうか。 以前よりはかなり薄れたように思うが、申込をいただくまで何度も来られて お客様が迷惑に感じたケースもあると思われる。 私はそういったしつこくするのが嫌いというか苦手で、もしお客…

現役保険営業マンがオススメする「一時払い終身保険」

保険の特徴として「保障」以外に「運用」がある。 これは投入した金額を運用により増やして将来の資金を準備する機能になる。 以前は養老保険がその代表であったが、今は元本割れする商品がほとんどである。 では効率的なものはなにか? 現状は「一時払い終…

現役保険営業マンがオススメする「グループ保険」

サラリーマンが所属する企業(特に大企業)で「グループ保険」を扱っている ケースがある。 個人事業主でも業界の協同組合で扱っているケース(医師会共同組合など)がある。 これはその団体(企業や協同組合)がとりまとめることで団体料率(割安)で 保険…

団体信用生命保険

住宅を購入する際にほとんどの人が「住宅ローン」を組む。 これもyoutubeで勝間和代さんが大反対されていたが、誰しも好きで 住宅ローンを組む訳ではなく、組まなければ住宅を購入できないので、こういった 仕組みが存在する。 更にyoutubeで…

FP(ファイナンシャルプランナー)

「FP」という名称を聞いたことがある人は少なくないと思われる。 「ファイナンシャルプランナー」の略語ですが、ざっくり言うと「お金の専門家」 という立ち位置である。 これは国家資格(ファイナンシャル・プランニング技能士1級・2級・3級)と 協会…

保険営業マンの仕事術⑤「セミナー営業」

ここ数年でかなりクローズアップされた営業の手段がある。 それが「セミナー営業」である。 保険営業マンがよく主催する内容では保険に限らず、老後資金や年金など ライフプランに関するものを主題とした内容で実施するケースが多い。 セミナーと聞くと数十…

保険営業マンの仕事術④「DM」

以前からある保険営業の手段として「DM」がある。 「ダイレクトメール」である。 これは案内資料を送付してそれに興味がある人の問い合わせに応えていく手段である。 実は保険営業には「募集資料」の承認登録が必要で、自分で勝手に資料をつくって それで…

保険営業マンの仕事術③「紹介」

保険営業の王道と言われるのが、「紹介」である。 これは保険営業に限ってことではないが、お申し込みをいただいたお客様、 知り合い、あるいはお断りいただいた方等から面談できる方をご紹介いただいて 提案していく手段だが、「紹介」は「飛び込み」や「テ…

保険営業マンの仕事術②「テレアポ」

「飛び込み営業」と並んで気合いをいれて臨む手段が「テレアポ」である。 テレアポはその名の通り、ひたすら電話をかけまくってアポイントを取る手段だが 飛び込み営業同様、基本的には断られまくる。 私は顔がみえない状況で知らない人と話すのに抵抗があっ…

保険営業マンの仕事術①「飛び込み」

保険営業マンはルート営業ではないので、提案ができるお客様を自分自身で 見つけていかなければならない。 その手段はいくつかあるが、効率を無視して、とにかく数の理論で取り組むのが 「飛び込み営業」である。 私も保険営業を始めたばかりの頃はやってい…

保険営業マンへの転職を考えている人へ(2)

保険営業マンへの転職は絶対にやめた方がいい!! これは本当に強く言いたい。 まず私は保険業界に入って20年近くになるが、その間に保険業界を去っていった 人を何百人とみてきた。 意気揚々と乗り込んできても、2、3年もたない人が大半で、中には1年…

保険営業マンへの転職を考えている人へ(1)

保険営業マンの収入はほぼ歩合である。(特に外資系保険会社) 成績を挙げれば年収1,000万円は全然夢じゃない。 その夢を追って保険営業マンに転職する人もいる。 保険営業マンに転職するきっかけは主にスカウトになるが、スカウトと聞くと 前職で優秀…

保険営業マンに営業する現役保険営業マンや元保険営業マン

保険営業の世界にはカリスマ的な人達がいる。 20年程前から保険営業マンに対する啓蒙的な著書を出版されたり、セミナーを 開催されたりと保険営業の枠から飛び出している方々がいる。 主に外資系の保険会社出身の方が多いが、特に元ソニー生命の方が多い。…

保険不要論(3)

終身保険の特徴は以前ざっくりとお伝えしたが、一生涯保障であり、また貯蓄機能が あるので、解約したときの解約返戻金を受け取れる点が大きな特徴である。 しかし、この終身保険は無駄であると強く仰っている「勝間和代さん」の動画を 発見した。 全て観た…

保険不要論(2)

そもそも「保険」は「保険」である。 「万が一」や「想定外」の際に効力を発揮するのが「保険」である。 その最たる例が「自動車保険」である。 「生命保険」の不要論が盛り上がる中で、自動車に乗る方の中に「自動車保険」に 加入されない方はまずいない。 …