現役保険営業マンが勧める「やめる保険」

もう保険に入るのやめませんか

保険営業マンの必要性

保険営業マンのアフターフォロー

保険営業マンのイメージの代表といえば「しつこい」ではないだろうか。 以前よりはかなり薄れたように思うが、申込をいただくまで何度も来られて お客様が迷惑に感じたケースもあると思われる。 私はそういったしつこくするのが嫌いというか苦手で、もしお客…

保険加入は通販(インターネット)で十分

今まで保険営業マンによる保険加入における注意点を述べてきたが、やはり 「営業」されるのは嫌だと思う人は少なからずいる。 そうなると加入の手段として通信販売を検討することになるのだが、保険営業マンは パッケージ商品等で内容を調整するのが難しくお…

保険営業マンが勧める保険は?(2)

保険を掛けすぎている人が多いのは、保険営業マンが大きな保障、もしくは保険料を かけるよう案内しているのが理由としてあるのだが、なぜ大きくかけるのか? 最大の理由は、保険には貯蓄性のものがあり、保障と貯蓄の両方を兼ね備えている からで、例えば数…

保険営業マンが勧める保険は?

保険営業マンが勧める保険と、通販やインターネットで準備する保険の種類に さほど大きな差はない。 まず保険には「生命保険」と「損害保険」がある。 「生命保険」を具体的に言うと「死亡保障」「医療保障」が2本柱となり、 更に細かく言うと「ガン保険」…

保険営業マンの勧める保険に乗り換えるのはアリかナシか?(3)

私は「転換制度」を利用したことはないが、乗り換えの提案は何回も したことがある。(転換制度は扱っている会社が限られています。) 乗り換えに関しては今までの説明であまり良い営業ではない印象を持った方も いるかもしれませんが、けっしてそんなことは…

保険営業マンの勧める保険に乗り換えるのはアリかナシか?(2)

「転換制度」とは何か? わかりやすく言うと、自動車買い換え時の下取りのようなものになります。 つまり保険には積立タイプの保険があり、その積立ててきた積立金原資を 乗り換え後の保険の保険料に充当する制度になります。 基本的に生命保険の保険料は年…

保険営業マンの勧める保険に乗り換えるのはアリかナシか?

保険営業マンが保険を案内する相手は無加入の方はむしろ少なく、ほとんどが なにかしらの保険に加入している方になる。 そうなると、新規にお会いする方と以前からお付き合いがある(既契約のある) お客様の2つのケースがある。 新規にお会いする方は当然…

保険営業マンの勧める保険に入るのはアリかナシか?(2)

前回の続きです。 営業マンにこう聞いてみてください。 「あなたがお勧めする保険にあなたは入っているのですか?」 と。 ここで一瞬でもたじろぐ営業マンはおそらく入っていないので、 シンプルに営業で勧めているケースが多いです。 もちろん保険は健康上…

保険営業マンの勧める保険に入るのはアリかナシか?

保険営業マンの案内する保険と通販、ネット等の保険と全く同じ内容の場合 保険料(掛け金)は同じか?違うのか? 正解は同じである。 であれば手数料的な金額を含んでいる訳ではないので、オススメを案内してくれて ありがたいのではないかと思うところだが…

保険に勧められて入る時代は終わった

日本人の保険の加入率は非常に高い。(人口の8割強程らしい/2022.10月時) 保険営業マンからの斡旋、銀行窓販、通販、インターネットetc。。。 私はその保険営業マンなのだが、はっきり言います。 もう保険営業マンから勧められて保険に入る時代は終わ…